当サイトには広告が含まれます

【病院】で働く介護職の仕事/給料/求人とは?

病院

介護職として働こうと考えた時「特別養護老人ホーム」「デイサービス」「訪問介護」など色々な選択肢があります。

介護職といえど働き場所は色々で幅広いです。

その選択肢の1つに病院で働く介護職という選択肢もあります。

ただ病院で働く介護職といってもその中にも選択肢は多いです。

ここでは病院で働く介護職としてどのような選択肢があるのか?

仕事はなんなのか?年収などはどうなのか?
解説したいと思います。

「病院で働く介護職に興味がある」
「介護職としてどこで働こうか迷っている」
「介護職として経験を積みたい」
と考えている人は是非病院で働く介護職というのも検討されてみてはいかかでしょうか

病院で働く介護職って?

病院で働く介護職と行っても幅が広いです。
ではどのような病院で働きどんな仕事をするのでしょうか?

病院と介護施設(サービス)の決定的な違い

病院と介護施設(サービス)で決定的に違う点は「目的」です。

病院は病気を持つ方や怪我の方が「治療をし回復や退院」に向けてサポートします。治療計画などはあっても介護士が作る個別計画などはありません。

仕事内容も介護者は治療のサポートという立場になります。

それゆえ病院で働く介護職を「看護助手」とも呼ばれることもあります。

医療行為などはしませんが、看護師の補助や医療を行うえでサポートをする立場です。排泄や食事、入浴介助の仕事などもありますが、あくまで医療を行う上でのサポートになります。

介護施設(サービス)は生活でありその「支援」です。一人一人に個別計画(ケアプラン)があり、「利用者がより良く活きる為にどうしたらよいか?」という点で介護者は考えます。

作業は同じでも「目的」が違うと求められるものも変わってきます。
そこを良く理解し仕事場を選ぶ必要があります。

働く病院の種類は多岐。

認知症棟、精神科、産婦人科、整形外科など働く場所は多岐に渡ります。

仕事内容もバラバラです。その病院で必要としていることでしょう。
ベットメーキング、掃除、排泄、食事、入浴介助の準備などから用具の準備や掃除など多岐に渡ります。

介護の実務経験に入らないことも

介護職であれば介護の現場で3年実務経験を積むと介護福祉士、5年積むとケアマネジャーの資格がとれます。
しかし、病院で働く介護職の場合あくまで看護の助手なため、介護行為を行わない場合介護の実務経験に入らないこともあります。
資格を取りたいという方は働く病院が介護実務経験が取れるか確認してから就業する必要があります。

病院で働く介護職の仕事内容と役割


では実際病院で働く介護職はどのような仕事内容なのでしょうか?
もちろんその病院ごとに違うのですがやることは大まかに3つ程にわかれます。

<介護業務>
施設と同じように食事介助や入浴介助、排泄介助など行う業務です。
認知症病棟や高齢者病棟などで行います。

<医療機器や部屋の準備>
看護助手と呼ばれるように医療行為を行わない仕事です。医療器具の準備、リネン交換、ベットメイキングなどの医師や看護師の補助的な役割になります。

<散歩やお話し相手>
話し相手や、散歩の補助などもあります。特に精神科などは話を聞くことが求められる場面も多いです。

病院で働く介護職の1日のスケジュール

病院で働く介護職の1日のスケジュールはどうなっているのでしょうか?

もちろん病院によっても違いますし、またパートやフルタイムによっても流れが違います。

多くの病院ではシフト制が取られていますので早番、日勤、遅番、夜勤などの時間帯によっても違います。

ここではある病院で働く介護職の日勤の出社から退社までの大まかな時間帯や作業です。

8:30:出社
10:00:排泄介助、シーツ交換、ゴミ集め、お茶出し
12:00:食事準備、食事介助、下膳、休憩
14:00:入浴介助や器具の洗浄
16:00:排泄介助、洗濯、リネン類準備など
17:00:終了

病院で働く介護職の年収/給料とキャリアパス

気になる病院で働く介護職の年収やキャリアパスなどはどうなっているでしょうか?
病院や看護助手という名前から高待遇に思えますが、果たして本当なのでしょうか?

病院で働く介護職の年収は?病院だから高待遇?

病院によっても違いますが、比較的社会福祉法人の施設に比べ医療法人などは経営も安定しているため待遇がよいと思うかもしれませんが、医療法人とて経営していかなくてはいけませんのでなるべく人件費など抑えられるところは抑えたいので相場に合わせ給料を設定しているところも多く決して施設の介護職と比べ高くもらえるという分けではありません。

月収で13万〜20万で夜勤手当や、ボーナスなども入り250万円〜300万前後と言ったところでしょう。ボーナスの有無や何ヶ月でるか良く確認する必要があります。

子育て保育室など福利厚生が充実しているところも

看護師は女性が多いので病院では子育ての保育室が充実しているなど病院にも寄りますが福利厚生がしっかりしているところがあります。

待遇面では期待できなくても、福利厚生が充実していると子育てしている女性などにとっては良い環境ですよね。

気になるキャリアは?

看護助手→准看護師→正看護師の方に行く人も多いようです。

また介護系の資格を取り、介護福祉士やケアマネジャーなどを目指す方もいますが、その病院の経験が介護資格を取れる経験を積めるか確認する必要があります。

また精神保健福祉士などの資格がないと精神科やそちらの方面の仕事に就くことは難しいですが、精神科の看護助手であれば無資格や初任者研修でも受けることが出来るようなのでキャリアを積みたいという方には良いようです。

病院の介護職で働くメリットとデメリット


病院の介護職として働くデメリットメリットはなんでしょうか?
それぞれで見て行きたいと思います。

メリット

資格や経験がなくとも就くことも出来ることも

介護の仕事に就く際は初任者研修(旧ヘルパー2級)などの資格がないと就くことが出来ない仕事もありますが、病院で働く介護職や看護助手の場合初任者研修がいらない場合があります。

それこそ看護助手なので看護師の補助であり、雑用も多いですが資格が必須という介護の仕事に比べ、資格なしで仕事に就けるというのはメリットです。

病院での経験が積める

病院での介護経験から看護師の道に行く方もいます。
経験してみないと自分に向き不向きかわからないということもあります。

また精神の方面の仕事に就く場合精神保健福祉士が必要ですが、精神科などの看護助手なら精神保健福祉士の資格がいらなく仕事に就け経験も積めます。

自分の行きたい方面の経験を積めるというのは良いことです。

介護計画を作らなくて良い

病院の介護士は看護の助手であり、介護計画を作らなくても良いという特色もあります。「介護計画など面倒だ、私はやるべき作業だけしたい」という方には向いている仕事かもしれません。

病院で働く介護職は決して高待遇でもないですし、決して楽な労働というわけではありません。それこそ根気が必要な仕事です。しかし将来看護師になりたいとか自分のキャリアを積みたいという目的意識を持って働く人には良い環境かもしれません。

また介護計画など作る際は利用者がどういう風にすればより良い生活が暮らせるかなど想像力を働かせ作ります。いわば頭脳労働です。

「そんなの苦手でしたくない。やるべきことや決まったこと言われたことを淡々とこなす仕事がしたい」という方には良いかもしれません。

デメリット

指示される立場

看護助手と呼ばれるので看護師の助手で、いわば看護師や医師の指示の元業務をこなします。なかには言い方のきつい方もいたり、性格が良くない人もいるでしょう。
看護師も患者の命を預かり責任を持って仕事をしている立場ですのでそこは割り切って行うことが必要です。

利用者にとって良いとされることも出来ないことの歯痒さ

介護施設であれば、利用者が「散歩に出たい」「甘いものを少し食べたい」と言ったら、それを叶える為に施設の看護師に相談し、それならば「利用者の病気上散歩は無理だか庭のテラスに出るくらなら」「おまんじゅう半分なら」と提案出来ます。

しかし病院ではそれは出来ません。目的が治療であり、介護士は看護の助手ですから利用者にとって良いとされることも出来ない歯痒さがあります。

「利用者にとってより良い生活を一緒に考えること」が安月給で大変な労働でもある介護士のモチベーションになっているという方も多いですが、それが病院では出来にくい環境です。

病院で働く介護職のデメリットは、医師看護師の補助的な立場であるという面です。

それゆえ指示がきつい人や性格の良くない人の立場の下に就くと嫌なストレスを受ける場合があります。

しかし医師、看護師も医療面で責任を持ち仕事をしている立場で物言いがきつい人もいると割り切るしかありません。

また介護施設であれば介護士が中心となり、利用者のより良い生活や幸せを一緒に考えることや介護計画を作りますが、病院は治療が目的ですので、一緒に利用者の生活を考えるという思いは叶いにくいというデメリットでもあります。

ここだけは押さえよう!病院で働く介護職の良い病院の選び方のチェックポイント

ではどんな病院を選ぶと長く仕事が続けられたり、働きやすい職場を選ぶことが出来るでしょうか。
選ぶ際のチェックポイントを解説したいと思います。

どんなキャリアや経験を積みたいか?

あなたは介護職としてどんな経験やキャリアを積みたいのでしょうか?

この方面のキャリアが積みたい、看護師になりたい、などぼんやりで構いませんから明確化し、それが就職しようとしている病院で叶えられる環境かどうか?チェックしましょう。

資格を取りたい方は介護福祉士などの実務経験が積めるかも調べた方が良いでしょう。

給料はどうか?

看護助手は介護士同様給料が博給です。生活出来るのか?調べる必要があります。
とくに左右するのがボーナスや手当(夜勤など)ですので、よく調べて職に就く必要があります。

子育てなどの福利厚生はどうか?

もしあなたが子育てをすることがあならば、子育てなどの福利厚生が充実しているか?などを調べることが大事です。

良いところですと保育室などがあるところもあるようです。
休みは年間どれくらい有るか?有給は取れる環境か?なども求人票や面接で確認する必要があります。

働く人が過度にストレスがかかったりしていない環境か?

人は環境が良くないと、過度にストレスがかかり、どうしても表情に出たり、物言いがきつくなったりします。

その人の性格によるものなのか?ストレスによるものなのか?一度働く前に勤めようと思っている病院に行ってその環境を肌で感じてみてはいかがでしょうか?

介護職の求人を探すなら介護職専門の転職サイトを活用しよう


病院で働く介護職は解説した通り、色々な選択肢が広いです。

また給料や待遇面、福利厚生も良く調べて就職や転職する必要があります。

今では介護職専門の転職サイトで情報を取得できますので活用しましょう。

転職で失敗しないためには転職エージェント選びも重要な要素の一つです。

[aside type=”normal”] 転職エージェントを選ぶ3つのポイント

  • 求職者の細かな要望に応えられるよう十分な求人を保有している(介護職の場合、特に条件アップや待遇の改善)
  • 求人先の離職率や職場の雰囲気、上司の性格などの内部情報を把握している
  • 内定をもらうための履歴書のアドバイスや面接対策を行なっている
[/aside]

スマイルサポート介護

特にスマイルサポート介護は、介護職からの評価が高く上記3つのポイントを十分に満たす転職エージェントです。

もともと首都圏を中心に求人紹介をしていましたが、今では全国の求人を取り扱う上、派遣での就業もサポートしているためライフスタイルの変化に伴って生涯頼っていける転職エージェントです。

たとえ今すぐに転職するつもりがなくても、普段から転職サイトはマメにチェックしておき、条件の良い求人が出たらすぐに対応できるよう準備しておきましょう。

>スマイルサポート介護で条件・待遇の良い求人を探す

自分の目的意識や必要な福利厚生などに照らし合わせて職場を考えよう


職場を選ぶ際のポイントは色々あるかと思います。「子育てをしていてどうしても近くの環境が良い」「休める職場が良い」「高待遇な職場が良い」「経験が積みたい」など色々あるかと思います。

楽な仕事などないかもしれませんが、病院で働く介護職も決して楽な職場ではありません。

しっかりとした目的意識がないとなかなか長い年月続けるのは厳しい環境です。

また子育てに適した環境か?なども良く自分のキャリアや将来と仕事の内容や職場の待遇などを考えしっかり調べる必要があります。