仕事のやりがいが私のモチベーションです

名前 千枝さん 転職経験 5回
居住地 福岡県 転職期間 2ヶ月
年齢 36歳 応募社数 7社
保有資格 介護福祉士 内定社数 6社

前職 現職
雇用形態 正社員 正社員
職場 有料老人ホーム 有料老人ホーム
給与 21万 20万
勤務形態 常勤9:00〜17:00 常勤9:00〜17:00
休日 平日1日・日曜 月8回シフト制
careforyou
転職しようと思ったきっかけは何ですか

以前勤めていた有料老人ホーム内のヘルパーステーションでは転職するつもりでなかったのですが、会社の都合により買収され退職という形になりました。

次の会社では以前勤めていた施設の入居者様の担当ケアマネージャーさんから、ここを辞めるならうちに来ないかとお誘いを受け面接したところ、給料は少し下がりますが印象が良かった為働く事にしました。

前の会社に残っても良かったのですが、スタッフも残る人より新しい方が多く、管理者も代わる為私も新しいとこに行く決意をしました。

careforyou
転職時の希望条件とその理由を教えてください

まず第一に休みの日と勤務時間です。子供が保育園に通っておりまだ幼い為休みの都合はつくかどうかでした。

また保育園のお迎えの時間が19時だったので通勤時間を考えると約1時間をみないといけない為残業は出来ないことでした。

休みは日曜、祝日が基本で平日に1日または半日にて2日とる形が理想だったので提示させて頂きました。

また次に夜勤です。介護の仕事では夜勤が付きもので、この会社も施設を併設してあった為夜勤をして欲しいと言われましたが、子供が幼いので難しいと提示させて頂きました。

careforyou
転職先はどのように探しましたか?

以前勤めていた施設の入居者様のケアマネージャーさんから、私がここを退職すると挨拶に伺った所ちょうどそのケアマネージャーさんの会社でヘルパーステーションを立ち上げる話があり一回理事長に会ってみないかとお誘いを受け、話だけという形でお会いしたらとても好印象だったのと新規で立ち上げだったので初めてのことにはなりますが勉強になると思い、やってみようかと思いました。

その他、以前介護ジョブという人材派遣会社に登録したことがありその担当の方と条件に合ったとこを探したり、面接に行ったりとした事があるのですが、あまりゆっくりしているヒマもなかったので自分で求人雑誌を色々見たり、パソコンで求人を探しました。

ハローワークに行こうかとも思いましたが東区のハローワークは駐車場に入るのもそうですが、かなりの待ち時間があり、システム自体があまり分からなかったのと、今までもハローワークで探した事がなかったのでやめました。

careforyou
転職先企業に決めた理由と経緯は何ですか?

私の提示した条件を理事長さんが考慮して下さり、貴方の働きやすいように働いてもらって構わないと言って下さいました。

またそこの職員の方々をみても子育て中の方も多くいずれは保育所を作りたいと思っているとの事でした。子育て中の女性にとってはとてもありがたい事です。

数年前に働いていた職場では、子供が熱を出す度に負い目を感じ泣く泣く正社員からパートになりました。

そういった経験からしても上の方が理解があると気持ち的に安心してはたらけるのではないかと思います。

一回目の話である程度決めてはいましたが、きちんとした面接という形で2回理事長にお会いし内定を頂きました。

careforyou
転職してよかったと思う点は何ですか?

新しい会社に勤める事になり、ヘルパーステーションを新規で立ち上げるという事に、立ち上げ方も全く分からないままで戸惑いもかなりありましたが、事務長さんに1から丁寧に教わり何とか立ち上げることが出来ました。立ち上げのノウハウも勉強になりやる気にも繋がったと思います。

一緒に立ち上げからやってきたスタッフも達成感と今後に期待をしながら入社し2ヶ月で利用者様を獲得する事が出来た時の喜びは今までにないものでした。

また、施設も併設してあったのでヘルパーとしての仕事が少なくてもやる事は沢山ありました。私達ヘルパーステーションのスタッフで今まで以上に施設の入居者様が楽しく充実した日々を過ごせるようにと色々試行錯誤し提案させて頂きました。

この施設は元病院の病棟を老人ホームに作り替えたものだったので、普通の老人ホームに比べて少し殺風景で住居としてはイマイチな印象でした。

そこで食堂の雰囲気を変えたりしました。また、入居者様と一緒に出来る事を探し、暇な時間に出来る様、花壇を作り花や野菜を植え育てたりしました。今まで取り組んでいなかった事だったので入居者様まかなり喜んで頂きました。

careforyou
今後の目標を教えて下さい

今後の目標としては利用者様の獲得はもちろんのこと、障害の方のヘルパーもやっていけたらと考えています。

病院が母体なので理事長の考えにもあるように子供からお年寄りまで地域に密着した医療と介護をしていきたい。を、少しずつですが実行出来たらと考えています。

障害の方は全く経験はないのですが病院を通し障害者の方々からもやって欲しいと声が上がっています。

少しでもその声に応えていけるようまたみんなで力を合わせ立ち上げていけたらと考えています。

careforyou
これから転職をしようとする介護職員へアドバイス

介護の仕事は正直、肉体的精神的労働に対してお給料は安いのが現実です。

男性がこの仕事に就きながら家族を養っていくには大変だとも言われています。

また女性が多い職場ですが、女性では体力に限界があり、大きなお年寄りを抱えるのには一苦労で自分の身体を痛めてしまいます。

現に私も腰を痛めており正直介護の仕事はやめなさいと医者から言われた身です。

ですが、やはり医療、介護に携わっていく中で得る物が沢山あります。 皆さん私達よりも人生の先輩です。その方々と日々接する事により自分の考え方を変えてみたり、少し優しくなれたり、癒されたりします。

また、人の死に直面し初めて死というものを考えてさせられます。物ではなく人と関わる事で自分に今無い何かを感じる事が出来る仕事だと私は思っています。